この記事を読むと一般のドッグフードとの決定的な違いがあるココグルメの特徴と犬の健康や長生きを支える毎日のご飯について新しい気づきが得られると思います♪
●期間限定&数量限定でお試し980円♡
お肉の割合が60%を超えている犬のフレッシュフードココグルメを発売当初2018年から定期購入している筆者だからこそ伝えられる事と過去のココグルメからどんどん進化した現在のココグルメの違いなどもお伝えします(*’▽’)♡
ココグルメの口コミ評判チェック


2018年フレッシュフードの先駆けで誕生した「ココグルメ」♡まだ世の中には人間が食べる食材で作られる冷凍真空パックのわんちゃんの手作りご飯(フレッシュフード)なんてなかった時代に(>人<;)
フレッシュフードの「定期便」をお届けするサービスをスタートしたのがココグルメさんですね♡
販売当初から2020年位までは200gの真空パックでしたが現在では改良され100gづつの小分け真空パック仕様に変わったので
愛犬が小型犬や超小型犬の飼い主さんには鮮度を常にキープ出来るのでとっても便利です♪( ´▽`)
ココグルメの味は3種類
ココグルメは専用箱に綺麗にセットされて送られてきます♪もちろん初回購入のお客様には万が一食べないやアレルギーが出たなどあった場合どんな理由であっても
到着から15日以内であれば
100%完全返金保障が付いてますので安心してお試し注文できます♪( ´▽`)
あっでも100g×16パックの1.6キロで届くので冷凍庫は整理しとこうね〜
ココグルメのテレビCM
●ココグルメのテレビCMは
もうご覧になりましたか?
CMではテレビや映画、舞台にも多数出演する実力派俳優の吉田鋼太郎さんがワンちゃんの着ぐるみ姿でココグルメのマスコットキャラクター「コタちゃん」を演じてます♪( ´▽`)

(写真:ココグルメ公式HPより引用)
フレッシュフード「ココグルメ」ドッグフードの新常識になって行くかもしれませんね♡
●ココグルメのキャンペーン情報やお得クーポン最新情報はこちら↓

ココグルメは100%国産食材

ココグルメが決定的に他のドッグフードと違う点といえば
- フレッシュである事と
- お肉の割合がとても多いこと
- そして100%国産食材で作られている事
が他のドッグフードと決定的に違います。ココグルメは国産で人間がスーパーで購入する新鮮なお肉やお野菜と同じ品質の食材を100%使用している所が製造のこだわりです。
ココグルメはお肉たっぷり


また、ココグルメの主原料の割合にはビックリします。新鮮なお肉の割合は
驚異の60%超えです。

それらの国産食材を最低限の加熱処理のみで調理して真空パックし急速に冷凍している為防腐剤や添加物なども一切使用していません。
ですので栄養素の吸収率もズバ抜けて高く、本来不用な防腐剤や酸化防止剤などを愛犬に摂取させずに済みますね♪( ´▽`)
また長期間保存可能な商品で安価な商品が人気なのでドライフードの形状の物が多く主原料は小麦粉やコーン粉など穀物などの「粉もの」の比率が8割9割の商品が多くをしめています(>人<;)
さらにカビや腐敗が起きないように防腐剤がたっぷり練りこまれコーティングされています。
ココグルメは穀物不使用(グレインフリー)のフレッシュフードなんだよ
ココグルメ購入者の口コミ
●ドッグフードを食べない事でお悩みだった飼い主さんの声!ミルキーの経験とまったく同じです(>人<;)因みに私の場合はどんな味なのか?自分で食べてみました( ^∀^)笑↓
ゆきちゃんのご飯、トッピングにココグルメを!
ご飯残すこと多く、悩んでる時に見つけてお試しして、トッピングとしてあげたらすごい食べて嬉しかったので定期購入決めたっ!!
いい匂いすぎて飼い主も少し食べたくなっちゃうよね…笑
#ココグルメ pic.twitter.com/hXqkwHSlod
— まるこ (@maru_maruko1) March 3, 2023
●涙なしでは語れない衝撃的な飼い主さんの声(~_~;)19年ともに生きた愛犬の最後の1ヶ月で起きた実話です。そしてたった1ヶ月で解約した飼い主さんにフラワーソープを送った会社の思いやりあふれる行動!飼い主さんは涙があふれたそうです↓
#秘密結社老犬倶楽部天国支部
今日は初七日です。
蘭丸は男の子だけど、臆病で優しい子なので、イメージカラーはピンクでした。でも元気だった頃をイメージして
黄色とオレンジで花束を作ってもらいました。
うーん。
やっぱり蘭丸はピンクかなぁ。
そうそう、ココグルメさんからもお花届きましたよ。 pic.twitter.com/hNDxs1E5A1— Alu Velga@FF14_Ultima❂ (@AluFf14) March 9, 2023
●一目瞭然とはこのことか(*´∀`*)♡チワワちゃん達のこの喜び方は何よりもの証拠ですね↓
ココグルメの新フレーバー、ジビエ(鹿肉)を買ってみた🍖#チワワ #犬のいる暮らし #ココグルメ pic.twitter.com/AOrvvJ0nd3
— チワワのゆず (@yuzu_chihuahua) March 6, 2023
(※上記のtwitter引用は投稿者様よりすべて許可を頂き掲載しています)
ココグルメ腎臓病の犬にはデメリットがあるのか?

腎臓病を患ってしまう犬や猫は多いですよね!一度悪くしてしまうと元に戻せないと言われる犬や猫の腎臓病(>_<)!ドッグフードを療養食タイプに変えた飼い主さんも少なく無いでしょう。
ミルキーは最低でも1年に1回早ければ半年に1回の全身の健康診断を兼ねて血液検査をしています。腎臓の数値や肝臓の数値が高い場合はすぐ食事を見直すように獣医師さんから言われます。

例えばジャーキーやお肉を毎日与えているなら止めるように言われます(>_<)
これは、腎臓の数値や肝臓の数値が高い場合、一般的に効果があると言われる「たんぱく制限」や「脂質制限」ですね。そのあたりの話はもちろん獣医師さんに相談して決めることが前提ではあると思いますが(>_<)
愛犬の腎臓に心配のある飼い主さんのお悩みに対してココグルメ公式の回答はどう答えているのか?こちらにHPの回答を掲載しときます↓

(※ココグルメ公式回答より引用 https://support.coco-gourmet.com/coco_gourmet/705/)
ドッグフードが涙やけの原因なのか?

ドッグフードは「総合栄養食品」なので栄養のバランスが良くて安価なうえに
近所のスーパーでも気軽に買えるので安心!
近所のスーパーでも、たくさん売ってるから夕飯の買い出しついでに買えるから便利だよね〜
そんな風に考えている方がいる一方で
ドッグフードの原材料は小麦粉やコーン粉
穀物などのかさ増し粉が主成分なっていて
えっちょっと待ってよ!成分表記みたら新鮮なお肉とか内蔵なんかちっとも入ってないし化学物質ばかりだよ〜
●愛犬がご飯を残す!食べムラがひどい場合でお悩みでしたらまずコチラを見直しているか12の理由をチェックして見て下さい↓

ドッグフードの原材料表記の恐怖

犬の健康な体づくりに適した新鮮な肉や魚による良質なタンパク質の記載はなく、肉類としてミールやパウダー、エキスとなっています。
また、そのミールやパウダー、エキスの
成分比率すらとても低く
風味づけ程度に入っています(※10%以下)

あとは保存料や酸化防止剤など商品が腐ってしまったりカビが生えない様にカタカナ表記の化学物質が大量に入っていると
「異を唱える」飼い主さんもとても多いですね〜
犬のウエットフード/メリット・デメリット
ねぇママーじゃあさーお肉や野菜がゴロゴロ入ってる感じの缶やレトルトに入ってるウェットフードはどうなのぉ〜?
確かに、缶やレトルト加工されたウエットフードは肉類などの素材が多く風味も良いので食い付きが良いと言われますね♪
ですがウエットフードはグラム単価で考えるとどうしても割高ですよね〜
しかも水分が多く粘度が高いので食べカスなどがお口の中に残りやすいので歯周病になりやすいとか!?
水分が多いぶん製品が腐らないように酸化防止剤が大量に入っているなどともやはり言われますね。
犬にとって手作りご飯は本当に良いことなのか?
そっかぁ〜色々難しいんだねぇ…。じゃあさ〜ママたちが食べてるご飯みたいに手作りご飯だったら私うれしいなぁ〜塩分おさえれば良くない?
では手作りご飯は犬にとって本当に良いことなのか?ですが、まず言えることは「食材選び」さえ気をつければ化学物質や保存料などは入らないのでとにかく安全ですよね♪
肉なども人間の食べる食材なので
愛犬が目をキラキラさせてとても喜ぶ♪
新鮮で美味しいからねっ
でもさぁ〜やっぱりネックなのは
- 毎日作るのはちょっと面倒!
- 栄養バランスや分量が不安!
- お金がかかる…。
だったりもしますよね〜
どのフードも良い点もありますが
気になる点もありますよね~
人間のご飯もそうですが理想と現実のはざまで価格や手軽さなどバランスをとりながらの食材や食事をえらぶわけですが
大切な愛犬ちゃんの
ご飯はどうされていますか?
たまたま近くで売ってたドッグフードを食べさせて、しっかり食べてくれたのでその後もあまり考えずリピートしていたり
特売やセールなどで買って見たり
何となくの「パッケージ買い」
そんな感じでいま食べさせているドッグフードで落ち着いている感じだったりしませんか?
わたしは犬も人間同様に
食事はとても大事だと考えています。
長期にわたって何を摂取して来たか?
この違いで健康や長生きに大きく左右して行くと考えています。
自然と頭に浮かんだご飯は人間が食べる食材で作った栄養バランスの良い手作りご飯だと思いました。
でもそんな手作りご飯には
5つのリスクがあると思います。
犬の手作りご飯・デメリット
①作るのが面倒だったり時間がない。
②割高でお金がかかる
③ご飯のレシピがわからない
(栄養バランスも心配…。)
④適正な分量がわからない
⑤腐ってしまいそうで怖い
この5つのリスクが全てなかったら迷わず人間が食べる食材で作った栄養バランスの良い手作りご飯にしませんか?
そこで、わが家ではミルキーに獣医師さん監修の手作りごはんココグルメのお得な定額制を頼んでいます♪

愛犬の健康と長生きの為のこだわりの手作りごはんが小分け冷凍でどっさり届きます♪

ポークベースorチキンベース選べます
もちろんバランス良くハーフ&ハーフもOK!

真空パックの小分けで1.6キロ分どーんと届きますが冷凍保存タイプなので商品は常にフレッシです♪もちろんいつでも自由に解約できますし、配達周期も変更できますので安心ですよね。
(※冷凍庫パンパンの方はこの機会に整理したりずーっと冷凍庫に入りっぱなしのヌシみたいな食材は処分しちゃえば?笑)
ココグルメの新商品

2022年3月から国産の真鱈をベースにした「フィッシュ」ご飯が新メニューとして追加されたので、現在はポーク・チキン・フィッシュの3種類だよ♡
低脂肪で高たんぱく質な「国産真鱈」とかぼちゃを主原料にした新商品フィッシュはアレルギーがある犬やシニア犬、ダイエットしたいワンちゃんにもおすすめですよ♪( ´▽`)
ココグルメは返金保証付き手作りごはん
愛犬が少食だったりご飯の食べムラにお悩みがある飼い主さんが心配なのは、こんなにいっぱい買って、もし愛犬が食べてくれなかったらどうしよう(>人<;)
そんな不安ってやっぱりありますよね!
ココグルメは一般的なドッグフードと比べて「カサ増し粉」の穀物不使用で肉類の割合がめちゃくちゃ多いので食いつきは正直ビックリするほど良いです♪( ´▽`)
けれども万が一食い付きが悪いなどの場合でも安心の15日間の完全返金保障つきってところが凄いですよね〜
●今なら期間限定キャンペーン中なのでたったの980円!
あり得ない値段のお試し980円キャンペーンを開催していますので(※初回購入のお客様に限りOK!同一住所、氏名の複数購入は不可!)気になる方は下記よりココグルメの公式ページでチェックしてみて下さい。
↓
食いつきがレベチでお皿がピカピカになるよ(笑)
